元公認会計士受験生のブログ(Mなり)

会計士情報半分、雑談半分で再始動します

【大学生活】新大学生向け死文の科目登録

f:id:crw09ry19:20180910010856j:image

  相変わらずの堕落

 

 

さて今学期も楽しい楽しい長期休暇終了の伝道師、大学生活の始まりの鐘を鳴らし者、科目登録の時間がやってきました。

 

 

かく言う私も新大学生である1年生の頃は、「どんな講義取ろうかな?わくわく、ドキがむねむね」などと科目登録の時間を楽しみにしていたのですが6度目ともなると、もうただただめんどくさい以外の感情が湧いてきません。

 

 

 

こんなめんどくさいイベントは後輩に押し付けさっさとfar awayしたいのですが、いかんせん卒業に必要な単位がまだ38単位も残ってるので自力で真面目に考えなくてはなりません。 しかも未だ必修を取り終えておらず…

 

 

 

 

また3年前期は、会計士試験が控えてることもあって科目登録時には講義を少なめにしました(結局ほぼいかなかった)。なので、後期は多めに単位を登録しなくてはなりません。前期のしわ寄せが後期に来てしまったわけです。。

 

 

  かつての自分

 

私文の中の死文である私には興味がある科目なんてほとんどありません。しかし唯一英語以外の外国語に至っては興味をそそられました。

 

 

通ってる大学が風変わりであるため、アイヌ語や、マレー語など変わった言語を学べます。一年次はアイスランド語を勉強しました。挨拶だけはぎりぎり覚えています。

今年も語学中心に単位取得しよう。。。

そんな風に思っている時期も私にはありました。

 

 

 

 

 

  されど死文

 

だがしかーーーーーし、言語科目は通年を前提としており、前期の入門科目をとってから、後期の初級科目をとることになっているのです。

入門の難易度と初級の難易度には越えられない断絶があります。

後期から言語科目をとるなんて、プリキュアのステッキで コロッセオの剣技大会にでるようなものです。とる前から苦労が確定している講義なんてとりたくありません。

 

 

 

 

 そうなるともう科目登録は手早く済ませたいとなるわけです。

 

 

 

今回は私の適当な科目登録手順を紹介します。科目登録がめんどくさい大学生、または新大学生向けに参考になったらうれしいです。理系の学生はごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

  死文的科目登録

 

 

 

 

  1. 全休の個数を決める
  2. 同じ日に一限と五限がないように卒業に必要な条件を満たす講義をぶち込む。

 

 

 

 

 

 

以上です。

 

少なくてすみません。なぜなら適当なので。

 

  1.全休の個数を決める

 

 

  全休とは、講義が1コマもない日のことをさします。

大学が稼働していない日曜を除き、最低一つはほしいところです。

そうでなければ体がもちません

 

ちなみに今回私は二つ精製しました。老害なので。

 

個人差はあると思いますが、私のように出不精の人は週1~2の休みを取るべきでしょう。

 

  注意点

一年生後期のころ全休を4日つくったこともあるのですが、あまりに作りすぎると、曜日感覚が狂い大学への出席の仕方を忘れるという弊害が起きるためおすすめしません。

 

一度堕落してから通常の生活に戻るためのリハビリはかなりつらかったです。。

 

 

そういえばヤフーかどこかの会社が週休3日制をはじめたなどというニュースがありましたね。もしかしたら私のことを参考にしたのかな?

 

 

  2. 同じ日に一限と五限がないように卒業に必要な条件を満たす講義をぶち込む。

     そして講義をぶち込みます。

 

 

学年が上がるにつれとれる講義が増えるのが一般的でありますが、どの学生も早く卒業を確信したいためおのずととる講義がかぶってきます。そのため、3年4年生前期は、期末テストの時などには1,2年の時に形成した知り合いを駆使すればなんとかなります。

 

一方、1,2年生の間は必修が多く、科目登録の融通が利かない、また大学に入学したばかりで知り合いが少ないということがあります。

そのため1,2年生の間はできるだけあらかじめ知り合いと相談して科目登録をするほうがよさそうです。

   注意点

 

ただし、1限と5限を同じ日に入れることはお勧めしません。

 

どの学生もできるだけ長く寝たいため、みんな1限にぎりぎりの時間の電車に乗ります。またどの学生も早く帰りたい(遊びたい)ので、5限後30分の電車に人が集中します。

 

 

これを同じ日に体験すると『なんでこんなに人が多いんだ、めんどくさい。うざい。何が楽しくて大学にry』などと悲観的になります。

 

 

こうすると大学に対する印象が悪くなり途中早退、さらには自主全休*1とかいう死文大学生を代表する必殺技を繰り出してしまいます(実体験)。

 

 

  おすすめ

 

あとできるだけ2年生は、『2年生以上対象講義』3年生は『3年生以上対象講義』を登録するほうが良いです。

 

 

理由は2つ。

 

 

1つはそのほうが知り合いと出会う確率が高くなるから。

 

 

そしてもう1つは、1年生がうるさいからです。

 

 

大学生と言えど、1年生は、高校や動物園を卒業(卒園)したばかりのケツの青いガキの集団であり、講義の受け方もわかっていません。

 

 

 

そのため、最初のほうはまじめに出席していても、周りの喧騒さに充てられ、だんだんイライラしてきます。

 

 

 

 

以上が死文大学生科目登録です。

 

 

あと科目登録も希望が通らないことがあるんでご注意ください。

 

希望が通らなかったときの記事↓

 

www.mnarisama.com

 

 

 

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:一日のすべての講義を理由もなく故意に休むこと